PROFILE

曽我大介

そが だいすけ (指揮者・作曲家)

桐朋学園大学、ブカレスト音楽大学(旧チプリアン・ポルムベスク音楽院)にて田中雅彦、イオン・ケプテアにコントラバスを、ウィーン音楽大学指揮科やシエナ・キジアーナ音楽院、タングルウッド夏期セミナー特待生として指揮をウーロシュ・ラーヨビッチ、ジュゼッペ・シノーポリ、イルヤ・ムーシン、フェルディナンド・ライトナー、小澤征爾、ベルナルト・ハイティンク各氏に学ぶ。
1989年ブカレスト音楽大学在学中にプロオケを指揮してデビュー。
1993年ブザンソン・青年指揮者コンクール:グランプリ、1998年キリル・コンドラシン国際コンクール第一位を始め、ジュネーブ(スイス賞・1995)、プラハの春(1995)、トスカニーニ(1994)、各コンクールにて上位入賞。
トゥルーズ・キャピトル劇場管弦楽団、ローザンヌ室内管弦楽団、プラハ放送交響楽団、ネザーランドフィル、ブカレスト「ジョルジュ・エネスク」フィル、スロバキア放送交響楽団、ベルリン交響楽団、イタリア・カターニア・ベッリーニ劇場、中国国家交響楽団、リオ・デ・ジャネイロ:ペトロブラス交響楽団をはじめとする、ヨーロッパ、アメリカ、ブラジル、アジアのオーケストラに客演、海外に於ける国際交流に関わるイベントにも度々招待され、日本中国国交正常化30周年、日本・ルーマニア修交100周年、マケドニアにおける日本国ODA記念、ブラジル移民100周年、日本ドナウ交流年2009等のコンサートで指揮者として出演している。日本では東京フィル、東京交響楽団、大阪フィル、関西フィル、広島交響楽団、札幌交響楽団、東京シティフィル、を始めとする日本の数々のオーケストラに客演。大阪シンフォカー交響楽団(現大阪交響楽団)・音楽監督、ルーマニア放送交響楽団・客演指揮者、東京ニューシティ管弦楽団・首席指揮者・正指揮者を歴任。
 イタリア、ルーマニア、ブラジルの音楽祭やセミナーで後進の指導にあたる一方、イタリアを代表する指揮者コンクール、アントニオ・ベデロッティ・コンクールから審査員として招聘されている。2006年から2014年までブラジル・ロンドリーナ音楽祭(ロンドリーナ大学主催)の首席指揮者を務めた。
近年作曲家としても盛んに新曲を発表、曽我の作品は日本を始め、ルーマニア、ブラジル、スペイン、イタリア、アメリカ、オーストリアでも演奏されている。
2013年は長年客演しているルーマニア・ブラショフ・フィルハーモニーホール落成記念コンサート及びシーズン開幕コンサート、ブラショフオペラのシーズン開幕公演の指揮者を務めた。
著書としては音楽之友社の『歌う人のための《第九》合唱譜』、2013年7月に 『《第九》虎の巻 歌う人・弾く人・聴く人のためのガイドブック』 、2015年3月には『シベリウス《フィンランディア》合唱譜』、『聴きたい曲が見つかる!クラシック入門~毎日が満たされるシーン別名曲(CD付)』(技術評論社)がある。
また、2021年末には指揮者ならではの知識が詰まったベートーヴェン関連の2冊『ベートーヴェン、21世紀のウィーンを歩く。』(集英社)と『ベートーヴェンのトリセツ 指揮者が読み解く天才のスゴさ』(音楽之友社)が刊行された。
ルーマニア・ブラショフ市とブラジル・ロンドリーナ市より、同地での長年の活動に対して名誉市民の称号が贈られている。ルーマニアと日本の相互理解の功績により、令和3年度外務大臣表彰
2022年は 韓国光州国際音楽祭、ダラス交響楽団に客演予定。
 

Daisuke SOGA

Orchestra conducor- Composer

Resident conductor of Tokyo New City Orchestra(A full member of Japanese Professional Orchestra Association).Born in 1965 OSAKA, Japan.
Studied music in Toho-Gakuen Univ.Tokyo, Music University Bucharest(double bass) with professors, Masahiko Tanaka and Ion Cheptea, Hochschule für Musik und darstellende Kunst(dirigieren), Accademia Musicale Chigiana(Siena-Italia), Tanglewood Music Seminar(as Fellowship conductor), with professors including, Giuseppe Sinopoli, Uros Lajovic, Ilya Mushin, Seiji Ozawa, Bernard Haitink, Ferdinand Leitner etc.
Won prizes from numerous major competitions for conductors as: Besançon(1993-Grand Prix). Kondrashin(1998-1st prize, EBU prize), Geneve, Prague-Spring, Toscanini. etc.
Soga made his debut as conductor in 1989 with Romanian Professional orchestras and until now he conducted numerous orchestras from Europe, Asia, USA, Brasil including; Orchestre National de Capitol de Toulouse, Orchestre de Chambre Lousanne, Wiener Kammerorchester, Teatro Massimo Catania, Berliner Symponiker, the Netherland Philharmonic, George Enescu Philharmonic, Berliner Symphoniker, Petrobras Symphony, Tokyo Philharmonic, Tokyo Symphony, Japan Philharmonic, New Japan Philharmonic, Osaka Philharmonic, Hiroshima Symphony, China National Symphony etc.
He activated as a youngest Music Director in Japan with Osaka Symphony, and made success with their first European Tour. He also worked as Principal conductor in Tokyo New City Orchestra.
Soga, as Music composer, his composisiton is performed worldwide ; Japan, USA, Romania, Austria, Brasil, Italy, Spain.
Musical Seminars and Festivals including Londrina-Brasil, Catania-Italy for young musicians invited him as professor.Also, Soga was invited as a one of the member or jury in Concorso "Antonio Pedrotti" in Italy.
In 2013, Soga was invited to conduct Inauguration concert of New Brasov Philharmonic"Patria" hall, also Season Opening performances of the Brasov Philharmonic and the Brasov Opera. The success of the Japan tour of the Braşov Philharmonic Orchestra (2017), with whom he has worked for many years, is fresh in his mind.
 He received an award from the Japanese Foreign Minister in 2021 for deepening understanding between Japan and Romania.
 Soga is Citizen of honor of Londrina City in Brasil and Brasov City in Romania.
 In 2022, he is scheduled to make guest appearances with the George Enescu Philharmonic Orchestra.
 

所属

株式会社 ジャパン・アーツ

生年月日

1965年11月14日

血液型

A型

出身地

大阪府・高槻市

身長

183cm

趣味

料理・野菜の栽培